予防歯科・歯を失わせる2つの疾患は?

予防歯科の最終的な目標は、「歯を失うこと」を防ぐことです。だからと言って、虫歯になっても早めに治療して歯が失われなければ良いと言う訳ではなくて、そもそも虫歯や歯周病にならなければ、歯は失われないでしょうという前提です。ですから、クリーニングをして虫歯や歯周病にならないように、最初から守ってしまうことはとても重要です。

一般的に歯が失われる2大疾患は虫歯と歯周病です。

虫歯や歯周病の他に、歯が失われる原因として、歯の神経が病気になったり、スポーツなどで歯が外傷を受けたり、歯と歯がかみ合っているうちに欠けたりするなんてことも上げられます。理想的にはこれらを防いで、歯を将来失わないようにする事全てが「予防歯科」なのでしょう。ただ、一般的に言われている「予防歯科」は、主に新たに出来る虫歯と歯周病の進行を防ぐことを第一の目的としています。

ここに限定していると言う事を、知っている事は重要です。

すなわち、過去に行った治療自体に長期耐久性が不足している、治るまで徹底的に治療されていないなどの問題があって、再発する虫歯、歯周病その他の疾患に関しては、現在行われている一般的なクリーニングを行うという予防処置では、歯を守る事はできません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする