虫歯のできやすい箇所 | 歯のヒビ・金属の詰め物周り

歯の表面をルーペや顕微鏡で見ると、多くの人の歯にヒビが入っています。このヒビはよほど深くなければ、まず虫歯になることはありません。

ヒビが入った箇所から虫歯になるのは、ほとんどは歯と歯の間の隣同士の歯が接している部分です。恐らく常に汚れが溜まり続けていることと、ヒビに細菌が侵入したことが合わさって虫歯が出来るのだと思います。

でももしかしたら虫歯が出来たことが原因で、歯が弱くなってヒビが入ったのかもしれません。これはヒビを長期的に観察していないとわかりません。まだ歯のヒビと虫歯の関係についてはあまり多くの情報が知らされておらず解明されていないようです。

そして、歯に着けた金属などがまた虫歯になることもあります。大人の方でしたら、歯のどこかに金属が入っているという方は非常に多いと思います。金属の入った歯は一生何事も起こらないことは少なく、いずれ虫歯になってきます。

一度治療した歯がまた虫歯になるのは、金属と歯の境目に食べカスが溜まりやすくなり、食べカスを餌に繁殖した虫歯菌が歯を溶かしていくことが原因と考えられています。

しかし、それだけでは説明がつかない虫歯が多くあります。歯に力が加わって金属を付けている接着剤が崩れると、金属と歯の間にすき間ができてしまいます。そのすき間に細菌が入り込んで虫歯になる場合が多いようです。この場合いくら一生懸命歯磨きを頑張っていても虫歯になってしまいます。

金属にかかるかみ合わせの力をうまくコントロールし金属を付ける接着力を強めることで虫歯を防ぐことが出来ます。これはかなり重要な要素です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする